ナースのエロゲー

タイトル | くにおくんの大感謝祭の感想 |
品番 | RJ111633 |
メーカー | くにお二次会 |
値段 |
★2015年10月16日 フリーソフト版解禁
★
★体験版追加
「キャラとBGMが少ないだけ」のフリーソフト版で遊べます
★
(キャラやBGMが少ない、OPとEDがない、でもステージは60個
)
上の「体験版ダウンロード」ボタンから
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■新作ゲーム「くにおくんの大感謝祭」遂にリリース
■
■ゲーム業界のドン「たきくにお」氏の自宅で直談判して実現した、奇跡の公式・公認商品です
■
【作れる人が作る】を合い言葉に、くにおくんシリーズを愛するクリエーター達が集結し、
あの名作「大運動会」を超える、最高に懐かしくて爆笑の《友情崩壊ゲーム》が完成しました
●最大8人対戦
●アレンジBGMは100曲以上
●マッハパンチから「山田の術」まで必殺技も使い放題の「150個」
?
●パン食い対決、スイカ割り対決、モグラたたき対決…etc
●CG50枚の豪華エンディング付き
●女の子キャラもたくさん/////
■キャラが燃える
キャラが凍る
キャラがナースになる
?
友達と遊べば笑いが止まらない最高の接待ゲームです
■ダウンタウン熱血物語の世界観、時代劇だよ全員集合の操作感覚、
それゆけ大運動会のゲーム性・・・など、
くにおくんの面白い要素ばかりを詰め込んだ一品ですので、是非ともご堪能くださいませ
タイトル:くにおくんの大感謝祭
バージョン:ver.2013-08-08
動作環境:WINDOWSXP / vista / 7 / 8
製作者:テクノジャンクス
配布形式:DLsite.comよりダウンロード販売
ゲーム概要:くにおくんの協力対戦スポーツゲーム(最大8人対戦)
PV動画:http://www.nicovideo.jp/watch/sm19691997
http://www.youtube.com/watch?v2MrsK1KOl3o
ブログ http://blog.livedoor.jp/kunio240/
ニコニコミュティ http://com.nicovideo.jp/community/co1962641
(C)2013 ミリオン (C)2013 テクノジャンクス (C)2015アークシステムワークス
■アップデート情報■ 2015年3月9日(水)
大変お手数ですが、購入して頂きましたこのページにて、
最新バージョン(Ver.2015-03-09)をダウンロードして下さるようお願い申し上げます
複数の追加、削除、変更がありますので、
古いファイルはまるごと削除してください
※ 再度のお支払いは不要です
以後のバージョンアップは無料でお取り引きできます
※ 以前のファイルを”ゲスト”として購入して頂いた方にはその限りではない事をお詫び申し上げますm(__)m
スタッフ一同
m(__)m
http://blog.livedoor.jp/kunio240/archives/23755881.html ←■8競技の説明■
http://blog.livedoor.jp/kunio240/archives/24001699.html ←■必殺技の名称とコマンド表■
http://blog.livedoor.jp/kunio240/archives/42541065.html ←■チームとキャラ追加情報■
http://blog.livedoor.jp/kunio240/archives/23963050.html ←■BGMの一覧■
http://blog.livedoor.jp/kunio240/archives/24107895.html ←■テクニカルアドバイス■
http://blog.livedoor.jp/kunio240/archives/24020428.html ←■Q&A第1弾■
http://blog.livedoor.jp/kunio240/archives/24464453.html ←■ご購入者様にアンケートを実地中です■
くにおくんの大感謝祭の感想のエロ画像・動画



チーム数やキャラ数も相当あります
競技は8競技と一見物足りなく感じるかもしれませんが、やってみるとちょうどいい数です
多すぎず少なすぎずですね
ステージもくにおくんの世界観を踏襲しつつ全てオリジナルの新しいものなのでこれもまた楽しめます
また、キャラ選択画面で武器を自由に持つことが出来るようになっているため、ごだいに棒を持たせながら確実に競技スタートすることも可能です
競技中はコンピューターのセリフが下に流れるようになっていて、はちゃめちゃな競技の中、あのキャラのあのセリフを見ることができたりもします
エンディングは中二なキャラたちのCGをふんだんに使っており、結構なボリュームのエンディングになっています
くにおファンならみんなたのしめるんじゃないかな
とにかく続編が楽しみです
早く作ってくれ
あと今回は運動会というよりも格闘伝説のような形式になっているので、次回は熱血行進曲にあった障害物競走やレース形式のものも取り入れてほしいなと個人的には思いました
「今時いねぇーよこんな不良共
」当たり前です、だって彼らは古き良きファミコン世代を駆け抜けた「ツッパリ」なんですから
当時を知る世代としてはニヤニヤが止まりません
操作感覚が本当に記憶のまんま
良くも悪くも、ですがw
ちょーっと理不尽に感じる当たり判定もオリジナルに忠実w
しかし
あえて言おう「よくぞやってくれた」と
まさかくにおくんシリーズが復活するとは…
それだけで100点満点だから、評価もどうしても甘くなりがちですが…
お祭りゲームとしては当時のファミコン世代では最高峰という評価だったと言っても過言ではないでしょう
友人宅でリアルファイトに突入して気不味い思いをしたのも、今では良い思い出ですw
くにお、りきを始めとした懐かしすぎるツッパリ共が、運動会の域を軽く超えた殺し合いを展開するのを見て、あのバカ丸出しでだからこそ最高だった少年時代を追体験できます
あえてファミコンらしいグラフィックを丁寧に再現した技術、シリーズらしさを抑えた「わかっている」システム、充実したコンフィグ、その一方で今風の可愛いイラストで語るストーリー、どの点も「お見事
」の一言に尽きます
若いゲームファンの方も是非触ってみてください
単純であることの楽しさ、ゲームという娯楽の非常に原始的な快楽がここにあります
大運動会のように、はちゃめちゃで楽しいゲームです
くにおくん好きはやる価値有り
ただ友達集めたとしても、PCでマルチタップとかそういうのがあるのかもわからないので、出来ればネット対戦が出来れば文句無かったかな
ゲームを起動してまず驚くのが
物凄い量の選択可能キャラクター群です
過去の「くにおくん」シリーズに登場した
大半のキャラが網羅されています
伝説のゲーム「くにおくん」シリーズの歴史に思いを致しながら、
長くこのゲームを楽しみたいと思います